▼ 2012年 今年節約・倹約・買い控えしそうなものBEST10
              | 
            
            
            
            
             
              ■
              大きな自然災害と人災に見舞われた2011年が節約のピークであったのか? 
              「外食費」、「レジャー費」は、2008年以降6年連続の1・2位であるが、大きくポイントを落とした。
              「服飾代」はポイント低下したが3位にランクアップ。
              | 
            
            
            
            
            2011年に高まった倹約意識は、「外食費」が48%→40%、
            「レジャー費」が46%→34%、「光熱費」が35%→27%と大きく低下した。 
            倹約できることも限界まで来たのでしょうか? 
            しかし「食費(外食以外)」は横ばい、自宅で食べる食事は更に倹約傾向が続くようです(悲しい)。
            
            
             
             →”BEST10”のデータはこちら 
             ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
              | 
            
            
            
            
            
            
             
              ▼ 性・年代別 2012年 今年節約・倹約・買い控えしそうなもの BEST5
              | 
            
            
            
            
             
              ■
              
             ・男性は「国内旅行」に対する倹約意識が高く、女性は「食費(外食以外)」と「家具の購入・買い替え」の倹約を目指しているようです。 
             ・世代を問わず「外食費」「レジャー費」の節約意識は高い。 
             ・男性20代は「レジャー費」と「自動車の購入・買い替え」を倹約する見込みです。30代と50代は「外食費」を倹約し、
             60代は「国内旅行」と「海外旅行」を控える模様です。 
             ・女性20代は「食費(外食以外)」を倹約します。40代と50代は「レジャー費」を倹約し、
             60代は「服飾代」を控える模様です。
  | 
            
            
            
             →”性・年代別 BEST5”のデータはこちら 
              |